こんにちは、Uber Eats(ウーバーイーツ)を広島で1000回以上配達したたくわんです。
Follow @takuwan19242021年にUber Eats(ウーバーイーツ)を広島でやるといくらになるのか?まだ稼げるのか?
気になったので、正月の三が日を使って真冬の広島を配達してきました。
その時の寒さはずっと身体が震えてるような状態で、一言でいうなら「膝が痛むくらい」でした。
20代でも膝って痛くなるんですね?(笑)
それくらい膝へのダメージがありました。
色んなことがありましたがこの記事でどれだけUber Eats(ウーバーイーツ)広島でいま(2021年)需要があるかが分かります。
広島の週末に関して言えば、特に冬はまだ配達パートナーが足りてないという感じです。
また今後の働き方で困っている人の助けになれたら嬉しいです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)はコロナ禍の働き方にピッタリだと思うので、
ぜひこの記事も読んでデリバリーサービスのこと少し知ってみてください!
それでは1月1~3日の成果をお伝えします!(サムかったー)
目次
Uber Eats(ウーバーイーツ)を3日間広島でバイク配達するとAirPods Proが買える金額になった!
仕事は小型バイクを使用し休憩一時間で行いましたが、3日間の合計でAirPods Proが買えるくらいの金額になりました。
自己分析すると1,000回以上配達しているのもあって場所に慣れていたり、注文が多かったことが要因なのかなと思います。
ただ先ほども書きましたが防寒など対策してても身体が震えるほど寒いので、バイク配達の方は特に風を通さない服装にするなどのしっかりした対策が必要です。
この時期はあまりおすすめしませんがしっかりと対策すれば冬場は稼ぎ時かなという印象です。
クエスト(〇件配達したら〇千円ボーナス)選択をミスしなければ、日給1万円は狙えるかなと思います!(頑張ればいける)
下記ではUber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーに興味がある人に向けて
日給8,000以上、時給1,100円以上になるコツなんかをご紹介します。
*「報酬は時間、地域、プロモーションによって異なります」
始めに3日間の合計を発表します。
広島で3日間Uber Eats(ウーバーイーツ)配達をした合計は28,144でした!
売り上げ&配達時間
- 一日目:¥8,012 (6時間18分)
- 二日目:¥11,341 (7時間13分)
- 三日目:¥8,791 (7時間20分)
合計¥28,144
報酬は週払いなので
一週間分が翌週の火曜日くらいに振り込まれるイメージです。
*二日目がやたら金額上がってますが、Uber Eats(ウーバーイーツ)のクエストというある条件をクリアしたため、臨時収入が入っています。詳しくはこちらをご参考下さい
三日間で最高時給(1,300円以上)になった元旦もあわせてどうぞ!
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーでこれまでに約1,000回配達しました
「Uber Eats をやって稼げることは分った」
「じゃどうやったらそれくらい(日給8,000以上)稼げるようになるの?」
という質問が聞こえてきそうなのでその疑問に答えていきましょう!
私は2020年に約977回の配達を行なってきた経験があります。
よく「Uber Eats って稼げるの?」という質問がありますがやってる人ならわかります。ですがほとんどの人がやったことがないので詳しく知りません。
月に20万稼ぐ人もいれば、100万だって稼ぐ人もいます。
もちろん月収です(笑)。(主に大都市)
詳しく知るとなぜUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーがよく事故をするのかも大体わかります。
この記事を読むと効率よく稼げる理由が分かりますのでぜひ参考にして
安全運転で配達に活かしてみてください。
とその前に「配達パートナー」の登録がまだの人はこちらから登録しておきましょう!!
Uber Eats(ウーバーイーツ) 配達パートナーで1,000回以上配達してわかった稼ぐコツ
Uber Eats(ウーバーイーツ)で雨の日配達をする
配達パートナーが少なくなるため雨の日は一番の稼ぎどきです。上手におこなえば日給一万円の可能性も秘めています。
なぜ雨の日配達するといいのか?メリットを上げてみました。
- 配達パートナーが少ない
- 雨の日特別のクエストがある
- 需要がある
個人的におもう稼げるコツはみんなが嫌がる時に配達することだと思います。温かくなると配達パートナーは増えるはずなので寒い日、雨の日に仕事すると効率よく稼げます。
「この日から3日間はどんなことがあっても配達しよう!」と決めて仕事すると良いかもしれません。
逆に「雨の日だからやめとこ」という感じで仕事すると、あとちょっとでクリアしそうなクエストを逃したり天候に左右されてしまうのでチャンスを逃してなかなか上手く稼げません。
また雨の日最大の特徴として雨の日に発生するクエストがあります。
こんな感じ↓
内容は日によって地域によって違いますが、通常の30回配達とかで発生するクエストと違って少ない回数でクリアできるので配達パートナーが多く稼げる理由になるのです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)で現金配達を可能にする
Uber Eats(ウーバーイーツ)のフード注文はたくさんありますが、大きく分けると2種類の支払い方法になっています。
それはオンライン決済(クレジットカードなど)か現金払いです。
現金配達を可能にすることによってオンライン決済と現金を扱う人両方の注文が受けれる為、 配達パートナーとしてはより多く注文が入るので設定は必須です。(*ただし設定には条件があります)
もちろん人との接触を避けたい人は、設定しなければ現金のやり取りなく仕事ができます。
でもこの時期(コロナ禍)関わらず、注文者側からすると現金配達に設定してくれる配達パートナーはありがたい存在だし、体感として3~4割は現金のやり取りを必要とするユーザーがいると私は仕事してて思います。
設定することでカードを使えない10代20代の若者にも届けることができ、注文を多くうけることができるので
結果的に効率よく稼ぐことができます。
現金払いの設定はその分稼ぎもふえていきます。
しかし人と現金のやり取りが必要になってきます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の仕事に慣れる
現在地からどこを通って行くと目的地にたどり着けるのか?
それを地図を開かずにいけるかいけないかでは配達スピードが変わってきます。
できるだけ早く目的地にたどり着くほうが効率よく稼ぐには良いです!
なぜなら注文者から次の注文が入るタイミングは商品を届けている最中に始まるからです。もっと言うと目的地に近かづいていればいるほど次の注文をうける傾向にあるため注文がなりやすくなります。
場所に慣れ、仕事も慣れてスピードよく目的地に早くたどり着く。
そうすることでクエストもクリアできるし結果売り上げUPにつながります。
関連記事
広島 Uber Eats(ウーバーイーツ)の2日目と3日目を振り返り
- 1月2日 気温6℃
- 売り上げ「¥11,341」
朝は西区をメインで回っていてレクトでよく注文があったという印象です。
昼からは佐伯区をほぼずっと配達する感じで気温も変わらなかったですが、途中寒くて膝が痛くなって辞めました。
- 1月3日 気温6℃
- 売り上げ 「¥8,791」
朝は主に西区、南区、中区で昼は中区、南区を配達していました。
3日間通して個人的穴場だと思ったのが佐伯区です。聞くところによると配達パートナーが佐伯区はあまりいないそうです。
ですが場所があまりよくありません。
市内から遠く離れていたり、踏切があったり、車が多いことから仕事はしやすいとは言いにくい地域です。
私が働いたのは時期的に交通量の少ない時(お正月)だったのでスムーズにいくことができましたが、タイミングを狙って行くのがいいかもしれません。
まとめ: Uber Eats(ウーバーイーツ)はコロナ禍の仕事
時間に縛られることなく好きな時に配達できるのでスキマ時間が活用できたり、これから職を探そうとしてる人、仕事を解雇された人などにとってピッタリの仕事ではないかと思います。
私も複数の仕事を掛け持ちしていますが、コロナ禍ということもあり他の仕事はほとんどせずにUber Eats(ウーバーイーツ)を積極的にやっています。
やはり他で仕事するとどうしても人と接触することが多くなります。それを最大限避けれるのは大きなメリットです。
配達していても(感染の)不安は特にありません。
注文者やお店での接触は最低限ですみ、自分の好きなスキマ時間で働ける!
そんなUber Eats(ウーバーイーツ)はまさにコロナ禍の仕事にピッタリではないでかなと我ながらそう思います。
個人的にUber Eats(ウーバーイーツ)に出会って救われた部分があるので、何かのタイミングで知ったあなたにとって救いの情報であれたらとても嬉しく思います。
そしてこの状況でも一緒に手を取り合って乗り越えていけたら良いなと思っています。
ご覧いただきありがとうございました。