こんにちは、たくわんです
Follow @takuwan1924この記事では、おすすめピアノYouTuberの紹介と自分なりにストリートピアノの魅力をお伝えします。
ストリートピアノの代表的な場所とは、そう都庁ピアノです!
ハラミさん始め、菊池さん、かってぃさんなど、
たくさんのピアノYouTuberの方々が弾かれて演奏動画をあげている
有名な場所です。
私も都庁ピアノの動画を見てから、ストリートピアノの魅力にはまっていきました。
では、なぜ人はストリートピアノに心動かされるのか?
なぜ帰宅途中であっても足を止める主婦や学生、お年寄りがいるのか?
動画を見ていると面白いくらいにたくさんの人が立ち止まる、理由を考えたのでお伝えします。
また後半では、おすすめピアノYouTuberもご紹介ししています!
この記事は
ストリートピアノの魅力とおすすめピアノYouTuberをご紹介します。
ストリートピアノ(英:street piano) とは街中・街角などの公共の場所に設置された誰でも自由に弾ける状態のピアノの通称。 音楽を通じて人と人のつながりを生み出すといった趣旨を込めて設置されている 。
ストリートピアノ
目次
なぜストリートピアノの演奏で人は立ち止まるのか?
これはストリートピアノに限りませんが、ストリートピアノには恐ろしいくらいに人を引きつける魅力があるからだと私は思います。
もしもピアノの演奏を上手に弾く人がいたら動画でよく見かけるような、
たくさんの人のなかで私も立ち止まることは間違いないでしょう。
それくらいピアノが上手ければ注目を集めれるし、そもそも外でピアノを弾くこと自体が多くの人には違和感でしかないのだと思います。
ストリートピアノの魅力について私はこう考えます。
- 単純に音楽が好き
- ストリートピアノのブームが来ている
- 音楽は人を動かすほどのパワーをもっているから
- いつの時代も人は音楽(癒やし)を求めている
サラリーマン、OL、学生などいい例です。
学校、会社で疲れているはずですが、不思議とピアノ演奏の前ではそれを忘れたかのように立ち止まります。
まるでその空間だけピアノの美しい音色に包まれているかのようです。
強く思うのは、いつの時代も人は音楽という形のないものを求めているという事実です。
ストリートピアノの動画をみて確信に変わりました。
どんな形でもいいしどんな音楽でも人は自分の境遇と重ね、メロディーを聞くことによって
目から耳から伝わる色んな感覚を感じ取り、時に癒やされたりしています。
この感覚はきっと今も昔も変わらずにあって、
音楽を聴く→癒やされる
というのは人間としてなくてはならない必要な機能のように感じます。
確かに音楽って素敵ですよね(^_^)v
それではおすすめピアノYouTuberをご紹介したいと思います。
おすすめストリートピアノYouTuber4選
まずは、ストリートピアノの有名人「ハラミさん」。 2019年6月~
最新の日本のポップスや歌謡曲などを感情込めて丁寧に弾く、ポップピアニストです(^_^)
これまで動画の数だけでも200以上あり、お客さんのリクエストにも即興で曲を耳コピできる能力?!をもっておられるストリートピアノの代表的なお方です。(笑)
「ポップス音楽をよく聴く!」ってかたはおすすめです!
関連記事
2018年日本最大のピアノコンクール(PTNA) 優勝!ピアニストのかてぃん
こちらはかてぃんのチャンネルではありませんが、弾いてるのは本人です。
もう演奏が圧倒的です。感情を爆発されて強弱を表現してるところとか、引き込まれる演奏をされるかたです。
かてぃさんの演奏を見てストリートピアノにはまりました!
とにかく上手なかたのでとくにクラッシック、ポップスを聴く人におすすめです。
ピアノアレンジやバーでバレずにピアノ弾いたりしている菊池亮太さん
菊池さんもストリートピアノYouTuberの方です。おそらくストリートピアノで有名な人っていうのは、ピアノがすごく上手くて、ものすごくピアノを好きな人ばかりです。
菊池さんはYouTubeの毎日更新を一年以上継続されていまして、言い方悪いですがかなり変態です。演奏もかなりやばいです。🙇
でもピアノにかける情熱みたいな熱さの伝わる方なので、演奏は人を惹きつける魅力があります。
ストリートピアノ「よみぃ」
皆さん流行の曲をカバーして弾いていますが、この曲の完成度はめちゃくちゃ高いです。
「いつかこんな風に弾けるようになれたらいいな~」とおもったし、憧れの演奏でもあります。
優しそうな顔ですが演奏はバリバリに上手くて、アドリブ(即興)もこなせることから
レベルの高さが伺えます。
気になったら見てください!!
まとめ:音楽の素晴らしさを知ってほしい
ストリートピアノは聴く人の心を動かすことができます。
帰宅途中で帰る人の足を止めたり
美しい音色に包んであげたり、時に音楽で人の心を癒やす存在だと思います。
そんな素敵な音楽をもっと身近な存在であってほしいし、こうやって音楽を届けようとしているストリートピアノがもっともっとたくさんの人に届いてほしいと思います。
不安なときでも一緒に寄り添えるような音楽と共に
これからを過ごしてほしいです。
ご覧いただきありがとうございました。(^^)/
関連記事