こんにちは、たくわんです。
これから賃貸を借りようとしてる人は、少し不安があると思います。
もちろん初めての1人暮らしは私もワクワクしました!
でも2回3回とやってみると、ワクワクだけじゃない不安もでてくるのが実際かなと思います。もちろん住む場所、価格帯によりますが
騒音・寝れない・日当たり・退去費…など経験すればするほど、過去におきたできごとをつい気にしてしまいます。
なので、今まで3回ほど賃貸物件を借りてきた私が、賃貸選びで失敗しないための注意点を細かくお伝えします!
これは100%保証できるという話ではありません。なぜなら住んでみないと分らないことがあるからです。
ですが限りなく失敗をなくす方法をご紹介しますので、今度部屋を借りる人は
是非ご覧下さい!!
#賃貸角部屋あるある
— たくわん@見切り発車! (@takuwan1924) December 3, 2019
鉄筋コンクリートと記載してるにも関わらず壁が薄い。
特に角部屋の場合隣と面していない壁が薄いです。そこから下の階の音が響いてきたり、音が伝わりやすくなっているので要注意です。
プロも言ってますが、壁はペチペチと音が鳴るのがいいそう。また部屋が響くのもポイント
どんな部屋に住みたいですか?
まずはどんな部屋に住みたいのか?
というのが重要だと思います。
希望の条件を出してスーモなどのサイトで調べてみましょう!
*ちなみにスーモは、ほとんどの物件を見ることができるそうです。
静かな部屋に住みたい お風呂トイレ別がいい クローゼットは広い方がいい
駐輪場は必要 日当たりが良い部屋…
といった、ご自身希望する条件を入力してみましょう!
別に難しいことではありませんよね?
特に「ここはこだわりたい!」ことを選んで、そこから自分にあう賃貸物件を探していきましょう。
続いて賃貸選びの注意点についてです!
関連記事
賃貸選びで失敗しないための注意点
色々書くといっぱいありますが、シンプルに静かな部屋に住みたい人は鉄筋コンクリート一択です。
参考動画
見落としがちなのが、壁、床などの薄さです。
これは壁を叩いていただくと分ります。
・トントン(高い音がする)=壁が薄い
— たくわん@見切り発車! (@takuwan1924) April 5, 2020
・ペチペチ(詰まってる感じがする)=壁が厚いです。
静かな部屋に住むならペチペチと音がする鉄筋コンクリートの部屋を選びましょう!
実際に叩くと分かります。 pic.twitter.com/EeeiWRDsy3
手で叩くと音が場所によって違ってくるかと思います。
ポイントは、ペチペチとした音だと防音効果が高いということです!!全ての壁で行なって試してみましょう!
逆に叩くと音が響いたり、なかになにも詰まってないような感じがすると壁が薄いと思われます。
住んでみると分りますが、そういった箇所から音が漏れてきて騒音の原因になったりしますので、ここは注意してください
ぜひきおつけてください。
住みたい賃貸が決まったらマンションノートという口コミサイトを見よう!
マンションノートは、住んでいた人の口コミや住んでみて初めてわかる情報を提供してくれる
サイトです。
最寄りの食事処や治安、周辺環境(病院、公園、スーパーなど)
これから賃貸を選ぶ人にとってとても役立つ情報を提供してくれていますので、ぜひこのサイトも活用して賃貸選びを行ってください!
まとめ:疑問に思うことは何でも聴いて、調べてみて
「ここいいなあ~」とおもう物件でも疑問に思うことは、不動産屋さんになんでも聴いてみてください!
しっかりと答えてくれます。疑問を抱えながら話を進めるのではなく、今の時代ネットで情報が知れたりするので調べてみましょう。(先ほどの口コミサイトみたいに)
賃貸選びで失敗するパターンとしてめんどくさいからここに決めたとか、不安に思うことを解決せずに進んでしまうことで誤った選択をする場合があります。
賃貸選びでそうなってほしくないので、このような記事を書きました。
疲れて帰って寝るところ
落ち着ける空間
人を呼ぶ場所。または泊まる場所
何かが欠けてもだめだし、一度決めた部屋をすぐ出ていくなんてことは
したくありませんよね?
でも上記に書いた内容を理解して、部屋を選ぶことでかなりいい部屋に住めると思っています。
素敵な一人暮らし、新生活を過ごしてください。🌸
ご覧いただきありがとうございました。