こんにちは、たくわんです!
Follow @takuwan1924昨日こんな記事を書きました!
下積みから人に元気を与える「岡崎体育」!!米津玄師さんからも褒められる楽曲!!
作曲をしている身として岡崎体育さんの楽曲に影響されて、いい刺激を受けています。
楽曲の魅力とふと笑わせてくれる面白さ、センスを感じます。
この世界観は唯一無二で、誰にも真似できない岡崎ワールドがとても素晴らしいので、
今回はオススメのアルバムをご紹介したいと思います!
目次
BASIN TECHNO(ベイシンテクノ)(2016年)
BASIN TECHNOでメジャーデビュー
オリコン-週間9位、デイリー6位。
iTunes storeのJ-popアルバムチャートで1位に輝く!
Explaonという曲の中で、「いつかは さいたまスーパーアリーナで 口パクしてやるんだ 絶対」と歌っている岡崎体育さんは
今後の活躍が注目のアーティストです!!!
収録曲
- Explaon
- MUSIC VIDEO
- 家族構成
- FRIENDS
- Voice Of Heart
- Outbreak
- スペツナズ
- エクレア
この8曲中5曲はネタ曲(1~5)で、2曲は真面目な歌(7.8)、
残り一曲はインスト(6)です。
アルバム「BESIN TECHNO」について個人的な感想
このアルバムでは
・通常のCD
・6曲収録のMV(ミュージックビデオ)DVD
の2枚入っています。
もちろん音楽だけでも良い曲ばかりですが、特にこの2枚目のMV(ミュージックビデオ)を見て欲しいです。このMVは岡崎体育さんのメッセージ性や、ユーモア溢れる発想で、今までの想像するMVの世界観を良い意味で超えていきます!!!
また映像を見ることで歌詞がしっかりとリンクするので、
アルバム「BASIN TECHNO」をより理解でき、「岡崎体育って~こういう感じなんだ」と見ていただくと分ります。
真面目な曲、ネタ曲、インスト・・・色んな事をやっているアルバムですが、個人的に「BASIN TECHNO」を聴くと岡崎体育さんのことはもちろん作る作品、世界観などを全てを知ることが出来るアルバムだと思います!
MVは本当にみて欲しいです。気になる方はYOUTUBEでも何個か見られますので
ご覧下さい。
この記事と前回の記事では、「BASIN TECHNO」の収録曲を分りやすく解説も加えながら書いていますので、2つの記事を見てアルバム購入の参考にしてください!
前の記事はこちら
それでは、まだ紹介していない曲をご紹介します!
バンドへの嫉妬心から生まれた「FRIENDS」
(バンドの嫉妬心から~)と聞いたことがありましたが、嘘だったらすいません。
歌詞に「バンドざまぁみろ、バンドざまぁみろ」と連呼しているのですが、このFRIENDSを聞いてバンドの楽しさや大変さ、1人でやる楽しさや大変さを兼ね備えた
そんな様々な感情の中で揺れ動いている曲に感じました。
なぜかというと岡崎体育さんの過去を振り返れば分ります。
元々バンドを組んでいた経験があって、たまにメンバーが遅刻してきたそうです。それが自分には向いていないと思って1人で作曲する今のスタイルとなりました。
「バンドざまぁみろ、バンドざまぁみろ」と歌っていますが、本心は「バンドはみんなで楽しそうでいいな~」という嫉妬もあると思います。
決してバンドを傷つけるための曲ではなくバンドの良さとソロの楽しさを歌った曲は、
現在活躍しているソロアーティストの背中を押してくれる曲でもあるのです!
家族への事を歌った「家族構成」
こちらもネタ曲で、家族を思う気持ちが赤裸々に歌っていて、
PVも楽しそうな感じがして楽しめる作品です!
家族構成
岡崎体育
2016/05/18 ¥250
至る所に岡崎体育さんのセンスが散りばめられているので、必見です↑
*ちなみに出演者は家族ではなく、赤の他人だそうです。(それもまた面白い)
最後に岡崎体育さんの座右の銘
「目標は言い続けていれば言霊が宿る」「具体的に目標とすることの数値を打ち出すようにしています」と語っています。
岡崎体育さんの夢は「埼玉スーパアリーナでワンマンライブをずること」
それを言い続けて、今年の6/9日に埼玉スーパアリーナで単独公演をします!
有言実行!まさに言い続けていてば、言霊が宿り夢が叶いました。本当に素晴らしいアーティストの1人です。
音楽的センス、面白さ、やり続けていく情熱を持った岡崎体育さんなので、
是非気になったらアルバムを買って聴いて見て、感じて頂けたらなと思います。
今回ご紹介した曲とこちらにも紹介しているデビューアルバムが「BESINTECNO」です。
*こちら初回限定版で音楽とMV(ミュージックビデオ)の2枚入ってます!
ご覧いただきありがとうございました。