こんばんは、たくわんです。
今日は11月、3連休の最終日。
友達と広島にある「スパ羅漢」(スパらかん)に行ってきました。
その様子をご紹介します!
何する所?
まず名前が 廿日市市福祉健康増進保養センター 道の駅スパ羅漢

外観
スパ羅漢に行くのは2度目で、主に温泉がメインの場所です。
その他、バイキングやお見上げコーナーがあります。

お土産コーナー
温泉に入りながら、日頃の疲れを癒やす。至って普通の温泉と同じですね。
前書いた温泉の記事はこちら→広島の良いところ~その2~塩屋天然温泉ほの湯
後ほど紹介しますが場所が廿日市(はつかいちし)のという山奥にありまして、自然とふれあいながら温泉に入る事が出来る!という
所が普通の温泉とは少し違う所です。
都会の喧騒を離れ、美しい渓流と豊かな緑に包まれながら、しばしの間自然に触れ合ってみてはいかがですか。
とサイトを〇パクリさせて頂きましたが、(良い言葉だったので)
温泉に入ったあともそれぞれの楽しみ方があります。
・食堂で食事をする
・カフェでひと息つきたい
・せっかくきたからお土産を買いたい
・休憩所でゆっくりとした時間を過ごしたい
など
建物はそこまで大きくありませんが、来て下さったお客さんをちゃんともてします。
場所とその他説明
場所は
広島県の道の駅「スパ羅漢」 〒738-0226 広島県廿日市市飯山21-5
にありまして、広島西区から車で下道約40分~50分で着く距離にあります。
感覚的には山口県の山賊に行くよりも少し近いという感じです。
それに山奥の方に向かって走りますので道は混んでいなく、スムーズに進めます。
開館時間 | [施設・売店] 10:00~20:00
(季節により変更の可能性有り) [入浴] 10:00~20:00(入浴受付19:30まで) [食堂] 11:00~19:00(18:30ラストオーダー) ※駐車場やトイレは24時間利用可能です。 |
休館日 | 第1・第3水曜日(祝日の場合翌日)
年末年始(12月30日~1月2日) |
駐車場 | 34台(普通車31台・大型車3台 【24時間利用可能】)
二輪車専用の駐車スペースも完備 |
お手洗い | 男性用、女性用ともに24時間利用可能 |
身障者用設備 | 有り(24時間利用可能) |
公衆電話 | 1台(24時間利用可能) |
TEL:0829-72-2221
「スパ羅漢」はバイクでツーリングされる方にも配慮されていて、二輪車専用の駐車スペースが用意されています。
ツーリングの目的地に、集合場所に、途中での休憩にお気軽にお立ち寄りください。とホームページにこう書いているように、どんなお客さんでも受け入れるようなおもてなしが出来ているなあと感じます。
詳しい情報はこちら→https://www.sparakan.com/
感想
自然を感じることが出来て、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。友達も満足しています。
土日は少し人が混み合いますので、出来れば平日に行く事をオススメします。
色んな場所をゆったりと見たり、時間の流れを感じながらリラックス出来る事は間違い無いです。
たまには都会の喧噪から離れた、「スパ羅漢」で癒やされてみてはいかがでしょう?
ご覧いただきありがとうございました。最後に写真を貼っておきます。



駐車場

駐車場その2
最近のコメント