こんにちは、24歳フリーターのたくわんと申します。
ブログ開始6ヶ月目にしてようやく「AdSenseに合格しました」。忘れもしない2月14日です。それについてはいろいろありましたので、こちらをご覧ださい。
AdSense申請を失敗しても大丈夫!!泥沼を経験した私からのアドバイス
24歳フリーターをしていますが、バイト以外の収入が増えました。現在の収入は以下の通りです。
・ブログ
・メルカリ
となりました!個人的にめっちゃ嬉しいです。
2月に通ったばかりなので収入はあまり無いですが、ブログの報告します。
また最近のPV変移と、徐々に変わってきた考え方について書いていきます。
ブログ6か月目の収益報告とPV変移
2月の収益はこんな感じです。
・AdSense→うまい棒1本くらい
・アフィリエイト→
未確定→227円・メルカリ→1,218円
と少ないですが、徐々に積み重ねて行きます。
でも3月は金銭的にやばくなるのでバイトを始めます。バイトしながらブログ頑張ります。
4ヶ月目から6ヶ月目までのPV変移(12月~2月)
- 4ヶ月目→191PV、12記事更新
- 5ヶ月目→138PV、7記事(やばっ!変な夢とかみたので、色んな意味で)
- 6ヶ月目→816PV、9記事
2月(6か月目)でPVを何とか回復できたので、良かったですが
1月は本当にやばかったです。(;゚ロ゚)
続けていたらブログに対する考え方が変わってきた
遅かれ早かれぶつかる内容なのかもしれないけれど、私はこう思いました。
「果たして私のブログは誰かに価値を与えているのだろうか?自分よがりになっていないか?毎日書くことが大切という言葉を信じて、ただ記事を量産しているだけではないか?」
当時このツイートを見て私がすることは、いち早く脱初心者になり
未完成なりにも学んだ事を発信することだと思いました。あと分らないことがあれば道案内する感覚で一緒になって問題を解決すれば良いということを学びました。
その思いを書いた記事はこちら→脱初心者になる!ブログ6ヶ月目を向かえて、いまおもうこと
目に見えない読者の事を忘れていないか?
正直価値の無い記事を量産していてもPVは上がりませんし、SEO的にも良くないです。
私も最初から記事を修正しなければいけないくらい質が良くありません。
読まれる記事を書くためにはもう一度タイトルから見直して、検索されるようなキーワード・記事を読んで
誰かの役に立つようなユーザーを満足させられる記事を書いていく必要があります。
今からでも遅くありません。
気付いたのならそこから変えていきましょう!
あなたの経験から出る言葉はきっと誰かの役に立っています。
難しいことは続ける事。
続ける事で行動が変わってくるだろうし、「このままではダメだ」という考えになるかもしれません。壁にぶつかったときに修正して、もう一度立ち上がること。
行動→失敗→行動を繰り返すことで今までと違う、もっと別の世界があると思っています。
私はその景色を見るためにやってみます。こんな24歳のフリーターですが、誰かの見本になれるような人に成長したいと思います。
ブログ始めた時にこんな事を書いていました。(笑)→僕がこうしてブログを書く理由!
関連記事
ご覧いただきありがとうございました。