こんにちは、Uber Eats 歴1年で977回配達したたくわんです。
2021年気温3度。元旦の広島。天気雪。
街はおじいちゃんおばあちゃん家族とともに初詣にいく姿がヘルメット越しによく目立ちました。
皆が一年の疲れを癒やし家族や親戚と過ごして休んでいるお正月。
そんな雪が降る強烈な寒さの2021年元旦、Uber Eats(ウーバーイーツ)でどれだけ稼げるのか?体を張ってきたので収穫をご紹介します!
この記事は以下をご紹介します!
- Uber Eats(ウーバーイーツ)広島で一日やったらいくらになるのか?
- どこを配達してどこのお店に行ったか?
真面目な話Uber Eats(ウーバーイーツ)などのデリバリーサービスは、コロナ禍で落ち込んでいる飲食業界を一緒になって戦ってくれる存在だと思います。
そういう意味ではすごくいい仕事だと思うしデリバリーサービスをすることで全く知らない誰かの助けになるかもしれないので、そう思って仕事をこれからも続けていきたいと思います。
この記事でUber Eats(ウーバーイーツ)という仕事をしって、今後の働き方を考えるきっかけになれたらいいなと思います。
それでは本題に入ります。
「報酬は時間、地域、プロモーションによって異なります」
目次
Uber Eats(ウーバーイーツ)を広島市でやると約時給1,300円でした
結論をいうとUber Eats(ウーバーイーツ)はまだまだ需要があります。
なぜならエリアが新しく広がったり、コロナ禍でおうちから出ずに料理を注文する人が増えたからです。
正確には増えたかどうかは分りませんが、新規飲食店が増えたり広島で一年間やってきても減ってないので
確かかなとは思います。(配達パートナーは増えた気がする)
エリアは大事ですが基本的に多くの人が家にいる休日は需要があります。
休日に副業感覚でやっても稼ぐことができます!(2021年現在)
アプリをダウンロードしてUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを始める▼
続いていくら稼げたのか?というと
広島の元旦は11時から18時半くらい(6時間弱)やって8,012円でした。
途中充電が切れてしまったこともありましたが、雪の中のバイク配達はよく頑張れたかなと思います。(厳しい寒さでした)
まとめるとこんな感じです
- 時給換算すると約1,300円
- 平均配達時間15分
- 勤務時間:朝11時~18時過ぎ(休憩1時間)
- 配達件数:20件
ちなみにブーストとは「決められた時間に配達を完了させたら通常の報酬がいくらかUPするよー」ということです。
(例:お昼どきとか夕食どきに配達すると通常の1.2倍、1.3倍の報酬がもらえる感じです)
このブーストが高い時間帯に広島市で20件くらい配達すると、日給8,000以上いくかなという感じです。 (バイクの場合)
続いてどこのエリアで配達したのか?
どこのお店で注文があったのか?をご紹介します。
関連記事
広島市でUber Eats(ウーバーイーツ)はどのエリアで鳴ったのか?またどの店で注文されたか?
広島市で配達したエリア
元旦朝は11時からバイクで配達を行ない、西区や中区をバイク配達していました。この時間帯はほぼノンストップで注文が入ってきました。
午後は1時間の休憩をとって15時~17時くらいまで安佐南区をこれもずっと注文が入っている状態で配達しました。
ちなみに気温は3℃で午後には6℃と、途中雪なのか雨なのか分らない配達だったのでかなり寒さはこたえました。
注文を受けたお店
- カレーハウスCoCo壱番屋
- R Baker 広島LECT
- モスバーガー
- すき家
- マクドナルド
- ローソン
- ジョイフル
- スシロー
*同じ店で何回か注文を受けているのでこの数になっています。
関連記事
まとめ:まだUber Eats(ウーバーイーツ)は需要があるし、フードデリバリーはコロナ禍で飲食業界を助けている
「みんなやってみよう!!!」とは言いませんが、Uber Eats(ウーバーイーツ)にはまだ知られざる特典があります。
決められた回数配達することで発生するクエストや注文者からもらうチップ制度などがあります。
なので工夫次第では効率よく稼げたり、一週間で報酬が振り込まれるため生活に必要なお金をすぐ手に入れることができます。
さらに今世界的な大流行した(コロナ)この時期にピッタリな仕事ではないかと私は強く思います。
この記事や何かをきっかけに1人でも多く飲食業界を救う仲間が増えれば
すごく嬉しく思います。
間違いなく言えます。この仕事はみんなをhappyにする仕事です。